top of page
DSC_6358~2.JPG

About us
私たちについて

KUMRNは、京都大学における音楽研究の教員・研究者・学生がつながる場として運営されるサイトです。学生を受け入れている大学院人間・環境学研究科芸術文化講座・上田泰史研究室(2022年~)を主体とし、学内の音楽研究者の連携を促進することを目的としています。

Vision
音楽教育・研究環境の構築と課題について

  • ​​音楽関連科目の継続と拡充

現在開講されている音楽関連科目の多くは、「かけはし文化芸術振興財団」との共同事業により令和7年度より新設されました。ただし契約更新は1年毎で、事業実施期間は5年間を目処としており、事業終了以後、科目を継続するための財源確保が課題です。

  • 音・メディア関連の教育・研究環境改善

京都大学には、音楽・映像メディア関連の授業で気軽に音を出すことのできる防音スペースがないため、ピアノ等、楽器を備えた教室を見つけるのが困難です。音楽関連授業は影響が少ない地下講義室を中心に、電子ピアノを用いて実施しています。これまでにもピアノの寄付のお申し出を受けましたが、設置場所がないことを理由にお断りするしかないのが現状です。こうした環境を改善すべく、演奏等パフォーミング・アーツや映画研究・教育に資する防音教室やシアターの設置を目指して各所に働きかけをしています。

bottom of page